
宣教の招き
当初、フィリピ3:20の一節から、私は父方の祖母の話をしようと考えていた。が、通して読んで見れば、パウロ投獄中、最愛の教会にユダヤ主義者教師らが襲ってきた。割礼や律法遵守によって既に完全に救われていると誘惑しキリストの十字架を否定し、現状を肯定して謳歌する、そのほうがローマ官憲やこの世の迫害、苦難からも逃れるすべになる、と。これは危ない、キリストの贖罪愛を無にする敵だ。そこで教会の人々を贖い出すため全面的に抗うパウロ必死の説得である。
きょうだいたち、皆一緒に私に倣う者となりなさい。わたしたちの本国は天にある。この世的な栄光。血筋、地縁、学歴、功績、地位などはキリストによる神の義の恵みからすればいっさい糞土、損失である。彼らはキリストの十字架の敵だ。彼らの行き先は滅びだ。彼らの神は自分の腹だ。彼らの栄光は恥の中にあり、この世のことしか考えていない。わたしたちはこの世の苦しみをキリストの十字架の苦難として共に与り、なんとかしてキリストの復活の姿に共に与ろうとしてその愛の完全を目指して身を伸ばしているのだ。捕らえて完全になったのではない、ただ捕らえられているのだけだ。わたしたちの本国は天にある。そこからキリストが救い主としてくるのを待っている。キリストと共に生きる、地にあってこそ、天にあって。
聖書に親しむクイズ~使徒言行録での最初の奇跡物語から、「美しい門」。
問題1 美しい門へ行った二人とは誰でしょうか?
1.ペトロとヨハネ
2.フィリポとトマス
3.バルトロマイとマタイ
関連聖句 使徒言行録3:1~10(新約217頁)
問題2 生まれつき足が不自由だった人は、誰の名によって立ち上がり歩いた?
1. イスラエルの神、主の名
2. 父と子と聖霊の名
3. イエス・キリストの名 関連聖句 使徒言行録3:1~10
こどもたちへの小説教(ばあちゃんのゆくえ)
https://youtu.be/wXCcR_qFi7E
宣教 「ばあちゃんのゆくえ」
https://youtu.be/uI3B0fY8kFI
20 10月 2024
宣教への招き(2024.10.20)
宣教の招き
当初、フィリピ3:20の一節から、私は父方の祖母の話をしようと考えていた。が、通して読んで見れば、パウロ投獄中、最愛の教会にユダヤ主義者教師らが襲ってきた。割礼や律法遵守によって既に完全に救われていると誘惑しキリストの十字架を否定し、現状を肯定して謳歌する、そのほうがローマ官憲やこの世の迫害、苦難からも逃れるすべになる、と。これは危ない、キリストの贖罪愛を無にする敵だ。そこで教会の人々を贖い出すため全面的に抗うパウロ必死の説得である。
きょうだいたち、皆一緒に私に倣う者となりなさい。わたしたちの本国は天にある。この世的な栄光。血筋、地縁、学歴、功績、地位などはキリストによる神の義の恵みからすればいっさい糞土、損失である。彼らはキリストの十字架の敵だ。彼らの行き先は滅びだ。彼らの神は自分の腹だ。彼らの栄光は恥の中にあり、この世のことしか考えていない。わたしたちはこの世の苦しみをキリストの十字架の苦難として共に与り、なんとかしてキリストの復活の姿に共に与ろうとしてその愛の完全を目指して身を伸ばしているのだ。捕らえて完全になったのではない、ただ捕らえられているのだけだ。わたしたちの本国は天にある。そこからキリストが救い主としてくるのを待っている。キリストと共に生きる、地にあってこそ、天にあって。
聖書に親しむクイズ~使徒言行録での最初の奇跡物語から、「美しい門」。
問題1 美しい門へ行った二人とは誰でしょうか?
1.ペトロとヨハネ
2.フィリポとトマス
3.バルトロマイとマタイ
関連聖句 使徒言行録3:1~10(新約217頁)
問題2 生まれつき足が不自由だった人は、誰の名によって立ち上がり歩いた?
1. イスラエルの神、主の名
2. 父と子と聖霊の名
3. イエス・キリストの名 関連聖句 使徒言行録3:1~10
こどもたちへの小説教(ばあちゃんのゆくえ)
https://youtu.be/wXCcR_qFi7E
宣教 「ばあちゃんのゆくえ」
https://youtu.be/uI3B0fY8kFI