宣教への招き(2025.3.2)降誕節第10主日

3月1日花②

宣教の招き  ~ 本当に、あなたは神の子です ~
イザヤ書30章にこんなくだりがあります。イスラエルは外交と武力を頼みとし預言者に預言するな批判するなと御言葉を拒み、抑圧と不正を頼りとし支えとしているので国の崩壊は近い。聖なる神は言った、「お前たちは、立ち帰って静かにしているならば救われる。安らかに信頼していることにこそ力がある」と。しかし、お前たちはそれを望まなかった。「そうしてはいられない、馬に乗って逃げよう」「早い馬に乗ろう」と。ゆえにあなたたちを追う馬は早いであろう。
今日の聖書の舟は初期キリスト教会を表すと言われている。五千人のパンの奇跡で目が眩み、逆風に漕ぎ悩み嵐の中に現れた主イエスさえ幽霊と恐れパニックになっている。「安心しなさい、わたしだ。恐れることはない」の御声に一安心する弟子たちの様子はしかし今日の私たちへの問いかけだ。この世の戦いのさなかにあって、あなたは何を頼みとし何を支えとしているのか、何を、誰を信じているのか。
静かにして信頼していないのもわたしたち、一安心して「あなたでしたら、命令して」と主を試すような無茶を言うのもわたしたちの姿だ。安心して動かないのもよい。しかし挑戦してこそ、手を伸ばし助けてくださり、なぜ疑ったのかと問う主イエスに出会う。この方は、だれであろうか。自分はこの方と出会っているのか。
最後の33節の、「本当に」には主イエスに出会った人の畏敬が込められてる。
聖書に親しむクイズ・復活したイエスが弟子に現れて~「イエスと浜辺で朝食を」
問題1 イエスの愛しておられた弟子がイエスに気づき、「主だ」と行った時、ペトロはどうしたでしょうか?
1. 上着をまとって湖に飛び込んだ
2. 喜びのあまり船の上で踊った
3. 大声でイエスに呼びかけた         関連聖句 ヨハネ21:7
 問題2 食事の後、イエスに「わたしを愛しているか」と三度も聞かれたペトロはどんな気持ちになったでしょうか?
1. うれしくなった
2. 悲しくなった
3. 誇らしくなった              関連聖句 ヨハネ21:17

こどもたちへの小説教(あらしのなかのイエスさま)
https://youtu.be/mj6-09v-3aw
宣教「この方はだれか」
https://youtu.be/aNc_N3qSz2A